fc2ブログ

    世紀末オカルト学院 第12話 「千の風、美の尋めゆき」 感想

    ★★★★★★★☆☆☆(7.5)

    世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
    ラス前。教頭と美風さんのド派手でリリカルな魔砲合戦が熱い。
    結局美風さんが何がしたかったのかは、よくわかんなかったんだけど、
    教頭がまさかの悲劇のヒロイン化したり
    ヘタレ続きだった文明も最後に男を見せたりと
    全体的に燃えるラストバトルになっていて良かったじゃないかな。
    うん、まあ文明は男を見せたというかM属性に目覚めただけだけどな!
    まさか先週のマヤが文明の背中をヒールで踏みつける描写が
    ラストバトルの伏線になっているとは思わなかったよ。

    で、これで一件落着かと思いきや未来は相変わらず廃墟のまま。
    やはり文明が鍵って事なのか。それとも学長が生きていたように
    ノストラダムスの鍵を探すというミッション自体が仕組まれたものなのか。
    最終話まで結末が予想できない作品というのも久しぶりですね。
    ここまできたら最後も上手くまとめてくれる事を期待。

    ちなみに、JK達が戦ってたダブルターボ婆ちゃんはインパクトありすぎてビビった。
    正直、今まで出てきたどんなオカルト要素よりも怖かったよ(笑)

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    スポンサーサイト



    by たかはら  at 20:54 |  .2010年夏終了アニメ 世紀末オカルト学院 |  comment (0)  |  trackback (6)  |  page top ↑

    世紀末オカルト学院 第11話 「マヤの死」 感想

    ★★★★★★★★☆☆(9:素晴らしい!)

    世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
    これはあれですか、来週はマヤも変身する流れですか。
    先週までの幽霊騒動では残り話数少ないのに、本筋とあまり
    関係ないような話やってて大丈夫なのかと心配してたが
    もの凄い力技で話を進めてきたな(笑)。いや、面白かったですよ。

    前半は、色仕掛けで文明を篭絡しようとする美風さんと、
    ヒールで背中を踏みつけて屈服させるマヤの対比が面白かった。
    ちなみに今回の絵コンテはミチハチで監督してた山本沙代さん。
    おっぱい回だったHOTDの6話でもコンテを担当されてて
    あれも相当エロい事になってたんだけど、今回も美風さんの
    あててんのよ⇒Dキス⇒騎乗位⇒指フェラの怒涛の攻撃は
    表情やら動きやらおっぱいの揺れやら相当な気合の入りようで感動した。
    こういう回を女性が担当されるというのもちょっと意外なんだけど
    女性の方がこういうツボを押さえているってことなのかな。

    Bパートは、マヤの死にばかり気がいってたら
    美風さんが変身バンクつきで魔女っ子に変身して唖然。
    そんなの誰が予想できるんだよ!そして教頭も変身するのかよ!
    戦闘シーンとか無駄に格好いいな!おい!
    茅原さんが黒魔術師で、画伯が白魔術師とか配役逆だろとか思ったが、
    茅原さんの悪役声は意外と様になってて驚いた。

    これで来週以降の展開はさっぱりわからなくなったけど、
    取り敢えずマヤの死で一致団結したこずえ達の活躍は見たいな。
    未来にいた司令みたいな人物も気になるし
    まだまだ二転三転してくれる事を期待。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 21:04 |  .2010年夏終了アニメ 世紀末オカルト学院 |  comment (0)  |  trackback (39)  |  page top ↑

    世紀末オカルト学院 第7話「マヤの亜美~ゴ!」 感想

    ★★★★★★★☆☆☆(7)

    世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
    今回のオカルトはUFOとキャトルミューティレーション。
    また妙なところでけいおん!とシンクロしてるなー。

    UFOの正体についてはヒントも結構出ていたので早々に気付いたのだけど
    今回の話のメインはあくまでサブタイトルにもある亜美とマヤの関係か。
    プリン大好きJKとか友達の家に遊びに来て浮かれるこずえとか
    前半はコミカルな描写が多かっただけに、最後に
    亜美とマヤが仲違いしたままで次回に続く引きは中々に重い。

    来週はその関係が修復される過程が描かれる事になるんだろうが
    オカルト方面の話はこれで本当におしまいなのかな。
    UFOのハリボテ作るのもかなり大がかりな作業とは言え、
    マヤを元気づける為だけに牛一頭殺すというのはさすがにちょっと
    やり過ぎな気もするのだが、あれも本当に仕込みだったのだろうか。

    映像的には前回が凄かっただけに若干おとなしく感じたけど
    亜美の体重が乗って本当に痛そうなビンタとか
    その後の迷うような表情とか要所は締めていて良かった。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 13:57 |  .2010年夏終了アニメ 世紀末オカルト学院 |  comment (0)  |  trackback (47)  |  page top ↑

    世紀末オカルト学院 第6話 「文明の道程」 感想

    ★★★★★★★★★☆(9:素晴らしい!)

    世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]君がいる場所【初回生産限定盤】
    こずえが失くしてしまったオカルトへの想いを取り戻す話。
    前回の予告の段階から、やたらと端整な作画が目を引いてたのだけど
    絵コンテ演出:中村亮介さん、作監:細居美恵子さんの組み合わせでしたか。
    雰囲気的には「魍魎の匣」や、「青い文学シリーズ」での
    走れメロス編のように、どことなく色気を感じさせる仕上がりになってたな。
    今回はこずえ回後半といいつつ、実質は文明メインみたいなものだったが
    文明がいつもより5割増しくらいに格好良く見えたのは画の力も大きいと思う。
    また、ころころとよく変わる表情だけでなく
    亜美が椅子から降りるときに回転させたり
    美風がマヤを見つけて駆け寄ってくるシーン等々
    細かいポージングや動きの部分も相当凝っていて観てて飽きなかった。

    お話的には、半分消化したところで一旦マヤと文明の関係を
    フラットに戻した感じでしょうか。
    しかし前回のあの終わり方からこういう展開になるとは
    全く想像できなかったなあ。いやー面白いですよ。
    こずえのメガネオチもくだらないけど、前回の引きが上手かったり
    真面目に文明の掘り下げをやった後に持ってくるから笑っちゃうんですよね。
    あれだけ恐怖を煽っておいてこれかい!みたいな。

    ちなみに次回予告の曲は、高垣彩陽さんが歌う「HOT LIMIT」。
    流石に男性キャラは歌わないのかな。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 22:44 |  .2010年夏終了アニメ 世紀末オカルト学院 |  comment (0)  |  trackback (54)  |  page top ↑

    世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」 感想

    ★★★★★★★★★☆(9:面白かった!)

    世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]君がいる場所【初回生産限定盤】
    アバンの階段落ちから予告の童貞連呼まで今回は完全にこずえ祭り。
    黒猫に横切ってもらおうとして崖から転落したり、
    怪奇現象に出会えないから自分自身が神(即身仏)になろうとしたり
    こずえのオカルトにかける情熱と行動力が斜め上過ぎて笑った。
    アホな子かわいいよアホな子。

    マヤについてもそうだけど、露骨な萌え描写を
    押し出してこない辺りはセンスがいいなあと思いますね。
    今回もマヤのヒロインらしからぬ表情がいくつもあったけど、
    それも含めてキャラクターがとても魅力的に描かれていると思います。

    お話としては、今回も2話区切りになるのかな。
    冒頭でギャグとして使われていたメガネメガネを
    ラストにホラーとして持ってくる構成が上手くて感心。
    正直あれはちょっと背筋がゾクッとしたわ。
    こずえが臨死状態になってあの世を体験をするシーンは
    細田守監督がよく使うオレンジ主線になってたなー。
    あそこだけ妙に作画が良かったけど流石に直接関わってはないのかな。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 20:10 |  .2010年夏終了アニメ 世紀末オカルト学院 |  comment (0)  |  trackback (48)  |  page top ↑

    世紀末オカルト学院 第4話「文明の崩壊」 感想

    ★★★★★★★☆☆☆(7.5)

    世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]君がいる場所【初回生産限定盤】
    文明の嘘がバレたりウンコまみれになったりする話。
    サブタイトルはそういう意味だったのね。
    しかし、なんの能力もない事を知りながら
    なんで未来人は文明をエージェントに選んだんだろうね。
    文明は現場をかく乱させる為の囮役で
    本当のエージェントは別にいるのだろうか。

    天狗の正体はやはりというかモスマンだった。
    一匹ならちょっと愛嬌あるかなと思ったけど、
    あれだけ大量に出てこられると生理的な嫌悪感が半端ないな。
    最後の爆破は教頭一派の手によるものらしいけど
    ちゃっかり脱出していた美風も相変わらず怪しい。
    次回はこずえ回みたいだし美風の正体はしばらくおあずけか。

    次回予告
    今週の歌は花澤香奈さんの「アジアの純真」。
    なんというか・・これは・・凄くいいな!
    あの声を最大限に活かしたナイスな選曲だった。
    正直これだけの為にDVD買うべきか悩むレベルだ。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 21:00 |  .2010年夏終了アニメ 世紀末オカルト学院 |  comment (0)  |  trackback (41)  |  page top ↑
    プロフィール

    見たアニメの感想書いてます。
    TB、コメント歓迎中。
    twitter始めました。基本フォローされたら返します。気軽にどうぞ。
    →2011年冬アニメ視聴予定a_btn155.gif

    好きなアニメ作品
    天元突破グレンラガン
    電脳コイル
    ソウルイーター
    喰霊 -零-
    キャシャーンSins
    ・交響詩篇エウレカセブン
    ・桜蘭高校ホスト部 などなど

    →このサイトについて
    →Web拍手返信
    ブログ内検索

    最近の記事
    カテゴリー
    Web拍手

    ご意見、ご感想等ありましたらお気軽にどうぞ。 相互リンクも募集してます。
    お返事はコチラで行ってます→Web拍手返信
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    月別アーカイブ
    最近のコメント
    最近のトラックバック
    今期の感想スケジュール

    日曜
    ひだまりスケッチ365
    コードギアスR2
    月曜
    ソウルイーター
    火曜
    ストライクウィッチーズ
    水曜
    ワールドデストラクション
    木曜
    スレイヤーズREVOLUTION
    金曜
    マクロスF
    土曜
    鉄腕バーディ

    リンク(順不同、敬称略)

    いつもTB等でお世話になってます。
    相互リンク様
    空色きゃんでぃ
    サブカルなんて言わせない!
    よう来なさった!
    腐麗蝶の柩
    ソウロニールの別荘
    ハヤテのごとく!に恋してるっ!?
    物理的領域の因果的閉包性
    きざみ納豆(アニメ感想別館)
    徒然きーコラム
    破滅の闇日記
    地図曹長道中記
    混沌-chaos-という名のクロニクル
    紅の終幕劇
    アニメレビューブログ
    アニメは日本の文化遺産

    巡回リンク様
    Cat in the box - キャットインザボックス
    サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
    バラックあにめ日記
    アニメって本当に面白いですね。
    Spare Time
    リリカルマジカルS+
    SERA@らくblog
    ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
    だってアニメが好きだから
    蒼碧白闇
    ミルクレモンティー
    Girlish Flower
    ラピスラズリに願いを
    おちゃつのちょっとマイルドなblog
    たらればブログ
    メルクマール
    アニメレビューCrossChannel.jp
    紅蓮の煌き
    wendyの旅路
    風庫~カゼクラ~
    所詮、すべては戯言なんだよ
    妄想詩人の手記
    Junk Head な奴ら
    karimikarimi
    ピンクの髪の……
    アニマライト

    FC2カウンター


    RSSフィード