2010/10/09
10月1週(10/1~10/7)まとめてアニメ感想
今期から個別記事書くほどでもない短い感想は
1つにまとめて随時追記していくようにしようと思います。
(10/9 : 禁書目録、それ町、咎狗の血 更新)
<金曜日>
・とある魔術の禁書目録II 1話 → 個別感想
・それでも町は廻っている 1話 → 個別感想
・咎犬の血 1話
★★★★★★☆☆☆☆(6)
原作はニトロプラスキラルの18禁BLゲームとのことだが、
1話ではあまりそういう描写は無くむしろグロ方面で規制がかかってた。
話は導入部なので今の所特筆すべきものはないのだけど
ゲームの評判は良いようなのでこれからなのだろう。
1話から作画がヘタレ気味だったのはちょっと心配かな。
まあ緑川さんの人が出てきてから急に良くなったのは笑ったけど。
<木曜日>
・ヨスガノソラ 1話 → 個別感想
・アマガミSS 14話
★★★★★★★☆☆☆(7)
七咲編2話目。このタイミングでOP変更してくるのか。
いきなりのラブリー先輩の腰振りダンスとか
前のOPと比べると動きが多くなってて楽しかった。
本編の方は、競泳水着姿の水泳部員に囲まれて
土下座しながらナイチチの素晴らしさを熱く語る橘さんが
とにかく格好よすぎて惚れた。そしてそれを見て
機嫌が直る七咲も実は相当変な子だよなあ。
・探偵オペラ ミルキィホームズ 1話 → 個別感想
<水曜日>
・神のみぞ知るセカイ 1話 → 個別感想
<火曜日>
・えむえむっ! 1話 → 個別感想
・そらのおとしものf 1話
★★★★★★★☆☆☆(7.5)
先行組の噂で聞いてたOPが本当に酷くて爆笑。
まさか2010年に保志さんが主題歌を歌うアニメが見られるとは・・!
1話だけの特別版だと思うがこのアニメだと毎週やりそうで怖い。
本編の方は結構シリアスな展開だったような気もするのだが
そあらさんの夢が強烈過ぎてそれしか頭に残ってないような。
あの子は1期からあんなにエロかったっけ?
<月曜日>
・侵略!イカ娘 1話 → 個別感想
・おとめ妖怪ざくろ 1話
★★★★★★★☆☆☆(7)
原作未読。妖怪と人間が共存する世界を舞台にした対魔物なのだが
バトルよりも半妖の女の子達と軍人によるイチャイチャラブコメがメインになる模様。
男キャラはショタに朴念仁、ヘタレイケメンとベタながら
嫌味のないメンツが揃っており安心して見る事ができそう。
既にカップリングが確定していてドロドロした展開には
ならなそうなのもいいな。この雰囲気が続く限りは観てみようと思う。
<日曜日>
・STAR DRIVER 輝きのタクト 1話 → 個別感想
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1話 → 個別感想
・スパロボOG 1話
★★★★★☆☆☆☆☆(6)
前作未視聴、ゲームも未プレイという事で、
正直話の内容はほとんどついていけなかったんだけど、
作画いいわやたらと戦闘シーン多いわで、
かなり気合が入れて作ってる事は伝わってきたな。
・荒川アンダー ザ ブリッジ×2 1話
★★★★★★★☆☆☆(7)
荒川マラソン大会。サブタイの話数も継続だったように、
2期だからといって特に仕切り直す事もなくいつもの雰囲気。
唯一変化を感じられたOPは今期も山本沙世さん絵コンテ。
こういうのは女性ならではの感性なんだろうな。
メルヘンかつ賑やかで非常に楽しい。
あとアマゾネスの人は、ちょっとしか出番無かったけど
画伯がぴったりな配役という事だけはわかった(笑)
・百花繚乱サムライガールズ 1話
★★★★★★☆☆☆☆(6.5)
実在の剣豪をモデルに女体化した作品という事で
ストライクウィッチーズの刀版みたいなのを想像してたけど
恋姫†無双の日本版の方が近いかな。
冒頭の立木文彦によるナレーションがむちゃくちゃ熱くて
興奮したのだけどそれに比べると本編は若干失速したか。
あと額縁放送なのが凄く残念なんだけど、水墨画みたいな表現とか
ちょっと面白い事やってるのでしばらく見てみるよ。
<土曜日>
・パンティ&ストッキングwithガーターベルト 1話 → 個別感想
・バクマン。 1話
★★★★★★★☆☆☆(7.5)
いきなりの超ヒーロー伝説は嬉しいサプライズ。
ちゃんとラッキーマンOPを踏襲して金田伊功テイスト溢れる
仕上がりになっているのが細かくてグッド。
EDのテロップの大場つぐみが作画名義になってたりと
完全に隠す気ないな、ガモウ先生!
デスノやドラゴンボール等の固有名詞も作中で
そのまま使ってたりと相変わらずNHKは侮れない・・。
本編のほうも手堅いつくりで期待できそう。
1つにまとめて随時追記していくようにしようと思います。
(10/9 : 禁書目録、それ町、咎狗の血 更新)
<金曜日>
・とある魔術の禁書目録II 1話 → 個別感想
・それでも町は廻っている 1話 → 個別感想
・咎犬の血 1話
★★★★★★☆☆☆☆(6)
原作はニトロプラスキラルの18禁BLゲームとのことだが、
1話ではあまりそういう描写は無くむしろグロ方面で規制がかかってた。
話は導入部なので今の所特筆すべきものはないのだけど
ゲームの評判は良いようなのでこれからなのだろう。
1話から作画がヘタレ気味だったのはちょっと心配かな。
まあ緑川さんの人が出てきてから急に良くなったのは笑ったけど。
<木曜日>
・ヨスガノソラ 1話 → 個別感想
・アマガミSS 14話
★★★★★★★☆☆☆(7)
七咲編2話目。このタイミングでOP変更してくるのか。
いきなりのラブリー先輩の腰振りダンスとか
前のOPと比べると動きが多くなってて楽しかった。
本編の方は、競泳水着姿の水泳部員に囲まれて
土下座しながらナイチチの素晴らしさを熱く語る橘さんが
とにかく格好よすぎて惚れた。そしてそれを見て
機嫌が直る七咲も実は相当変な子だよなあ。
・探偵オペラ ミルキィホームズ 1話 → 個別感想
<水曜日>
・神のみぞ知るセカイ 1話 → 個別感想
<火曜日>
・えむえむっ! 1話 → 個別感想
・そらのおとしものf 1話
★★★★★★★☆☆☆(7.5)
先行組の噂で聞いてたOPが本当に酷くて爆笑。
まさか2010年に保志さんが主題歌を歌うアニメが見られるとは・・!
1話だけの特別版だと思うがこのアニメだと毎週やりそうで怖い。
本編の方は結構シリアスな展開だったような気もするのだが
そあらさんの夢が強烈過ぎてそれしか頭に残ってないような。
あの子は1期からあんなにエロかったっけ?
<月曜日>
・侵略!イカ娘 1話 → 個別感想
・おとめ妖怪ざくろ 1話
★★★★★★★☆☆☆(7)
原作未読。妖怪と人間が共存する世界を舞台にした対魔物なのだが
バトルよりも半妖の女の子達と軍人によるイチャイチャラブコメがメインになる模様。
男キャラはショタに朴念仁、ヘタレイケメンとベタながら
嫌味のないメンツが揃っており安心して見る事ができそう。
既にカップリングが確定していてドロドロした展開には
ならなそうなのもいいな。この雰囲気が続く限りは観てみようと思う。
<日曜日>
・STAR DRIVER 輝きのタクト 1話 → 個別感想
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1話 → 個別感想
・スパロボOG 1話
★★★★★☆☆☆☆☆(6)
前作未視聴、ゲームも未プレイという事で、
正直話の内容はほとんどついていけなかったんだけど、
作画いいわやたらと戦闘シーン多いわで、
かなり気合が入れて作ってる事は伝わってきたな。
・荒川アンダー ザ ブリッジ×2 1話
★★★★★★★☆☆☆(7)
荒川マラソン大会。サブタイの話数も継続だったように、
2期だからといって特に仕切り直す事もなくいつもの雰囲気。
唯一変化を感じられたOPは今期も山本沙世さん絵コンテ。
こういうのは女性ならではの感性なんだろうな。
メルヘンかつ賑やかで非常に楽しい。
あとアマゾネスの人は、ちょっとしか出番無かったけど
画伯がぴったりな配役という事だけはわかった(笑)
・百花繚乱サムライガールズ 1話
★★★★★★☆☆☆☆(6.5)
実在の剣豪をモデルに女体化した作品という事で
ストライクウィッチーズの刀版みたいなのを想像してたけど
恋姫†無双の日本版の方が近いかな。
冒頭の立木文彦によるナレーションがむちゃくちゃ熱くて
興奮したのだけどそれに比べると本編は若干失速したか。
あと額縁放送なのが凄く残念なんだけど、水墨画みたいな表現とか
ちょっと面白い事やってるのでしばらく見てみるよ。
<土曜日>
・パンティ&ストッキングwithガーターベルト 1話 → 個別感想
・バクマン。 1話
★★★★★★★☆☆☆(7.5)
いきなりの超ヒーロー伝説は嬉しいサプライズ。
ちゃんとラッキーマンOPを踏襲して金田伊功テイスト溢れる
仕上がりになっているのが細かくてグッド。
EDのテロップの大場つぐみが作画名義になってたりと
完全に隠す気ないな、ガモウ先生!
デスノやドラゴンボール等の固有名詞も作中で
そのまま使ってたりと相変わらずNHKは侮れない・・。
本編のほうも手堅いつくりで期待できそう。