fc2ブログ

    探偵オペラ ミルキィホームズ 第12話(最終回) 「ミルキィホームズの帰還」 感想

    探偵オペラ ミルキィホームズ【1】 (第1巻スペシャルプライス) [Blu-ray]TVアニメ 探偵オペラ ミルキィホームズ ミニボーカル集
    最終回。アルセーヌと復活ミルキィホームズとのラストバトル。
    大気圏を飛び越えて宇宙規模にまで発展した戦いは
    作画的にも最終回に相応しい盛り上がりで素晴らしかったな!
    今までミルキィホームズが過去に優秀な探偵だったと言われても
    到底信じられなかったのだけど、確かにあれだけのパワーがあれば
    いくら頭の中がお花畑でも関係ないのかもしれない。
    というかネロのトイズは機械操作の枠を超えて完全にチートだろこれ。

    脚本の方も、ボヨヨンがまさかの伏線になっていたり
    最終回の結論が「アルセーヌとかもうどうでもいい」だったりと
    ミルキィホームズらしいぶっ飛び具合だったのだけど
    最終的には奇麗に終わらせた上で、
    二期にも続けられる内容になっているのが恐ろしい。

    宇宙バトル展開も、一見、無茶苦茶に見えて
    「どこに落ちたい?」⇒ホームズ探偵学園の前に落ちる⇒
    サブタイの「ミルキィホームズの帰還」に繋がっていたりと、
    ちゃんと計算づくでやってるのが凄いと思うのです。

    【総評】
    ★★★★★★★★★★(10:楽しかった!)
    本当に毎週毎週とても楽しくて元気を貰えるアニメでした。
    うん、「面白い」より「楽しい」の方が個人的にはしっくりくるな。

    正直、一つ一つのネタやギャグが他の作品に比べて
    飛びぬけて面白いという訳でもないと思うんですよね。
    それよりも作品の根底に流れる空気の心地良さと言うか
    ミルキィホームズもG4も怪盗帝国もそれぞれ対立しながらも
    お互いの事を認め合っていたり、酷い目にあったりしながらも
    毎日を楽しんで生きてるのが観ていて凄く伝わってくるのが良かった。

    ストーリーにしても、カオスなノリで突き抜けるだけでなく
    「夢を追い続けることの大切さ」や「仲間との友情」など
    芯となる部分はブレずにきっちりと押さえているから
    ネロや小衣ちゃんがどんなにクズな事を言いだしたり、
    ミルキィホームズがダメダメで酷い目にあったりしても
    視聴者は安心して笑っていられるんですよね。

    声優さん的には、脇のベテラン勢も勿論良い仕事をしていたのだけど
    主役の四人が実にのびのびと演じていたのが凄く印象的だったなあ。
    始まる前は主役が新人ばかりで大丈夫か?という思いもあったけど
    終わってみればこの四人の声無くしてこのアニメの成功は無かったと
    言い切れるくらいに大きく貢献していたと思います。

    二期には勿論期待したい所ですが、どうだろうなー。
    これだけ色々やらかした後に更にそれを超えるものを作るとなると
    並大抵の大変さではないと思うんですよね。
    まあ、とりあえず東京MXでは1月からすぐ再放送もあるということなので
    それを見つつ今後の動向を楽しみに見守りたいと思います。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    スポンサーサイト



    by たかはら  at 01:52 |  現在放送中 ミルキィホームズ |  comment (0)  |  trackback (28)  |  page top ↑

    探偵オペラ ミルキィホームズ 第11話 「恐怖のグランドヨコハマ峡谷」 感想

    ★★★★★★★★★★(10)

    探偵オペラ ミルキィホームズ【1】 (第1巻スペシャルプライス) [Blu-ray]TVアニメ 探偵オペラ ミルキィホームズ ミニボーカル集
    「どんなにどんなに落ちぶれたって
    自分は自分が目指す自分になれるんです!
    諦めなければ自分がなりたい自分になれるんです!」

    探偵学園を退学になりバラバラになったミルキィホームズが
    怪盗帝国に囚われたアンリエット会長を助ける為に再集結!

    シリアスだけど、王道だけど、ミルキィホームズらしさも忘れない
    素晴らしいクライマックスだったと思います。
    いやーやっぱり私は大好きですね、このアニメ。
    シャロが三人を説得する所なんて本気で感動しながら見てましたよ。

    でも、なんで自分がこんなに感動しているのかよくわからないんですけどね(笑)
    冷静に考えたらミルキィホームズの四人が
    どうして探偵を目指しているのかも明かされてないし、
    トイズを取り戻す為に今まで努力を積み重ねてきた訳でもない。
    むしろ、すぐ文句を言ったり欲望に負けて流されてしまったりと
    ミルキィホームズのダメダメな所ばかり見せつけられてきたはずなんですが
    そんな所も含めてあの四人に愛着が湧いてしまったのだから仕方ない。
    駄目な子ほどかわいいとよく言いますが
    心衣ちゃんが口ではきつく当たりながらも
    心配したり色々構ってあげているのもよくわかります。

    今回はラス前と言う事で今までに出てきたサブキャラが
    総登場してたのも何気に嬉しかったですね。
    まさかメアリー&ケイトが探偵だという誤解が解けなかった事を
    あそこで上手く繋げてくるとは・・、そして絶対要らないとか言われてた
    クラリス王女からの引き出物の皿も意外と役に立ったりとか
    いつも犯人扱いされてた豚男に謎の見せ場があったりとかも楽しかったなあ。

    本当に終わってしまうのが名残惜しいのですが残す所は後一話。
    アンリエット会長との決着がどうなるのか、
    ミルキィホームズのトイズはもどったままなのか、そして人形になった
    心衣ちゃんはアイリーンさんにお持ち帰りされてしまうのか等々
    全く予想がつきませんが、このままの勢いで最後まで突っ走ってくれれば
    私の中では今年一番の作品になるかもしれません。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 02:00 |  現在放送中 ミルキィホームズ |  comment (0)  |  trackback (23)  |  page top ↑

    探偵オペラ ミルキィホームズ 第10話「ミルキィホームズには向かない職業」 感想

    ★★★★★★★★★☆(9:素晴らしい)

    探偵オペラ ミルキィホームズ【1】 (第1巻スペシャルプライス) [Blu-ray]TVアニメ 探偵オペラ ミルキィホームズ ミニボーカル集
    サブタイの元ネタが「女性には向かない職業」だったので
    てっきりコーデリアさんのトイズが復活して大活躍の話かと思ったら
    屋根裏部屋を燃やされて退学処分と言う超ド級のシリアス展開に!

    ラス前に一旦落とすのは定番ではあるんだけど
    この作品に限ってはそんな深刻な事態にはならないだろうという
    思い込みと、前半はいつも通りにバカやってただけに
    ラスト5分の急展開にはかなり心を揺さぶられてしまったなあ。
    ギャグとシリアスのギャップの使い方が非常に上手いですね。
    雨に濡れながら帰路に着くシーンで、一人空元気で
    みんなを励まそうとするシャロが痛々しくて見てられない。
    そして、こころちゃんが突っ込んでくれないのがあんなに寂しいとは。

    まあこうなってしまったのはミルキィホームズ達が
    脳天気過ぎたせいで、完全に自業自得ではあるんだけど、
    そもそもご飯を満足に与えていない事が原因だったり
    真面目に勉強してたからといってあのトイズ至上主義の試験を
    合格できたとも思えないので多少同情の余地はあるか。
    しかし会長なにも部屋燃やすことはないだろうと思うんだけど
    あれは幻惑のトイズでそう見せているだけなのかな。

    EDクレジットで原画の人数がもの凄いことになっていたけど
    画的には主に怪盗帝国の回想やらバトルのあたりが
    無駄にクオリティ高くて目立ってたような。
    特にラットの多弾頭ミサイルからトゥエンティの蟷螂拳の流れは
    とんでもないテンションになっていて思わずコマ送りして観てしまった。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 08:18 |  現在放送中 ミルキィホームズ |  comment (1)  |  trackback (13)  |  page top ↑

    探偵オペラ ミルキィホームズ 第9話 「MHの悲劇」 感想

    ★★★★★★★★☆☆(8.5:面白かった)

    探偵オペラ ミルキィホームズ【1】 [Blu-ray]雨上がりのミライ
    推理ができないならご先祖様に推理させればいいじゃない!
    という訳で根津殺人事件をホームズおじいちゃんがまるっと解決。

    スタッフはなにがなんでもミルキィホームズに推理させないつもりだな(笑)
    まあご先祖様の活躍も途中から推理そっちのけで
    スタンドバトルみたいになってましたけどね。
    ホームズおじいちゃんのトイズもザ・ワールドだったし。

    しかし、今回さらっと明かされたミルキィホームズのメンバーが
    本当に名探偵達の血の繋がった子孫だという事実には
    今更ながらそんな設定だったのかと驚かされましたよ。
    つまりシャロは創設者の孫でありながら学園を追い出されようと
    してるって事なのか・・。アンリエット会長結構無茶してんな。
    そしてポワロ探偵学園が存在するのにわざわざホームズ探偵学園に
    通うネロには何か複雑な家庭の事情があったりするのだろうか。

    その他、ご先祖様の中の人だとか、根津宛の酷い寄せ書きとか
    相変わらず小ネタが多くて突っ込んでたらきりが無いのだけど
    個人的にはシャロの「ってなんでですか~」を久々に見れたのが嬉しかったな。
    あと交通安全教室を開く小衣ちゃんと園児に混じって違和感ないシャロに和んだ。
    小衣ちゃんが持ってた後頭部がキモい人形のモデルは、ついに130億に
    到達したIQの元ネタになってると思われるルチ将軍なんだろうか。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 20:04 |  現在放送中 ミルキィホームズ |  comment (0)  |  trackback (15)  |  page top ↑

    探偵オペラ ミルキィホームズ 第8話 「ボヨヨンの女」 感想

    ★★★★★★★★★☆(9:面白かった)

    探偵オペラ ミルキィホームズ【1】 [Blu-ray]雨上がりのミライ
    あにゃまる探偵ミルキィホームズぅで科学忍法火の鳥!
    風邪を引いた会長の看病をしていたはずなのにどうしてこうなった・・。
    しかし、なんかもうこのカオスな展開が無いと落ち着かないというか
    妙な安心感すら覚えてしまうのはどういうわけなんだろう。

    今回のコンテは桜井弘明さん。擬音や突っ込みを書き文字で
    表現する手法が多く使われていたのは会長はメイド様!を思い出しましたよ。

    内容的には一応アンリエット会長がメインの回だったのかな。
    風邪を引いてしまったミルキィホームズたちを
    献身的に看病をする姿はまるで母親のようだったけど
    なんで敵であるはずのミルキィホームズにそこまで
    肩入れするのかが明かされる時はくるのだろうか。
    なんかさらっと生き別れた肉親だったよとか
    やりそうだからこの作品は怖いです。

    実は怪盗アルセーヌであるという正体についても
    危うくバレそうになった・・というか完全にバレてたんだけど
    それすらもギャグにしてしまうのがミルキィホームズクオリティ。
    なんかもう今回の話を見てたら最後まで正体バレずに
    終わるんじゃないかという気もしてきたなー。
    G4もコスプレ好きという設定に何の疑問も抱かないとは。
    小衣ちゃんはIQの高さに反比例してどんどんアホになっていってるよね。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 23:04 |  現在放送中 ミルキィホームズ |  comment (0)  |  trackback (15)  |  page top ↑

    探偵オペラ ミルキィホームズ 第7話 「太陽のたわわむれ」 感想

    ★★★★★★★★☆☆(8.5:面白かった!)

    探偵オペラ ミルキィホームズ【1】 [Blu-ray]雨上がりのミライ
    水着回だと思ったら全裸回だった。
    前回の予告の段階ではトゥエンティさんがポロリする未来しか
    見えなかったので、下手な期待はするまいぞと思っていたが、
    まさかここまで斜め上に裏切ってくれるとは・・。
    というかスリーカードでも石流さんとラットは服脱いでたのに
    普段はすぐ脱ぐトゥエンティさんだけ何故か頑なに着込んでたよね。
    どんだけ予想を裏切れば気が済むんですかこの作品は。

    お話の方は、正直あってないようなものだったけど
    まあ小休止のサービス回だしこんなのもいいんじゃないかな。
    小ネタも相変わらず満載で楽しかったし。
    ネロのトイズは結局あれで復活したのだろうか。
    なんか物理的に破壊しただけにも見えたけど。

    コーデリアさんは最近は割と大人しかった反動なのか
    今回は完全にぶっ壊れてたなー。中の人の橘田いずみさんの
    新人とは思えない怪演が素晴らしくてただただ感心。
    まあその辺は他の三人も同じなんだけど
    ベテラン揃いのG4と堂々と渡り合ってるのは改めて凄いなー。

    ちなみに個人的に今回一番エロいと思ったのは
    アイキャッチの日焼け跡&絆創膏のネロでした。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 00:39 |  現在放送中 ミルキィホームズ |  comment (0)  |  trackback (17)  |  page top ↑
    プロフィール

    見たアニメの感想書いてます。
    TB、コメント歓迎中。
    twitter始めました。基本フォローされたら返します。気軽にどうぞ。
    →2011年冬アニメ視聴予定a_btn155.gif

    好きなアニメ作品
    天元突破グレンラガン
    電脳コイル
    ソウルイーター
    喰霊 -零-
    キャシャーンSins
    ・交響詩篇エウレカセブン
    ・桜蘭高校ホスト部 などなど

    →このサイトについて
    →Web拍手返信
    ブログ内検索

    最近の記事
    カテゴリー
    Web拍手

    ご意見、ご感想等ありましたらお気軽にどうぞ。 相互リンクも募集してます。
    お返事はコチラで行ってます→Web拍手返信
    カレンダー
    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    月別アーカイブ
    最近のコメント
    最近のトラックバック
    今期の感想スケジュール

    日曜
    ひだまりスケッチ365
    コードギアスR2
    月曜
    ソウルイーター
    火曜
    ストライクウィッチーズ
    水曜
    ワールドデストラクション
    木曜
    スレイヤーズREVOLUTION
    金曜
    マクロスF
    土曜
    鉄腕バーディ

    リンク(順不同、敬称略)

    いつもTB等でお世話になってます。
    相互リンク様
    空色きゃんでぃ
    サブカルなんて言わせない!
    よう来なさった!
    腐麗蝶の柩
    ソウロニールの別荘
    ハヤテのごとく!に恋してるっ!?
    物理的領域の因果的閉包性
    きざみ納豆(アニメ感想別館)
    徒然きーコラム
    破滅の闇日記
    地図曹長道中記
    混沌-chaos-という名のクロニクル
    紅の終幕劇
    アニメレビューブログ
    アニメは日本の文化遺産

    巡回リンク様
    Cat in the box - キャットインザボックス
    サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
    バラックあにめ日記
    アニメって本当に面白いですね。
    Spare Time
    リリカルマジカルS+
    SERA@らくblog
    ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
    だってアニメが好きだから
    蒼碧白闇
    ミルクレモンティー
    Girlish Flower
    ラピスラズリに願いを
    おちゃつのちょっとマイルドなblog
    たらればブログ
    メルクマール
    アニメレビューCrossChannel.jp
    紅蓮の煌き
    wendyの旅路
    風庫~カゼクラ~
    所詮、すべては戯言なんだよ
    妄想詩人の手記
    Junk Head な奴ら
    karimikarimi
    ピンクの髪の……
    アニマライト

    FC2カウンター


    RSSフィード