拍手コメント返信(俺妹8話)
(青字部分が頂いたコメントです。)
>例え拙くても桐乃自身に何故主人公が女じゃないと駄目なのか、
>そして妹都市のどこが面白いのかをきちんと語らせるべきなんじゃないのかなあ。
今回の話で私もそこを一番感じました。
ちゃんと訴えたら、あの脚本家?の人だって反論出来ずに、もっとすんなり「原作尊重」のカタチでアニメ化出来たはず。まあ、桐乃が言えない理由もなんとなくわかるけど・・・それくらい行うことが出版会社から本を出している「商業作家」としての責任だし、それが出来ないのは自分の本を買ってくれている「ファンへの裏切り」にもなるのではないでしょうか。ちょっと厳しい物言いかもしれませんが。
実は今回の話数自体、ある事情から原作を改編しているんですよ。だから他のブロガーさんはそのことばかり語って、作品内容を書いている人があまりおらず、また感想を書いていてもその部分について語っている人がいなくてちょっと疎外感を感じていたので、こちらのブログでその部分を突っ込んでくれてて救われました。
>桐乃だけ蚊帳の外
ハルヒみたいですねw。
拍手&コメントありがとうございます。
商業作家としての責任というのは確かにあるのかもしれませんね。
相手も一応話を聞こうという姿勢は持っていただけにそこは残念に感じました。
あとは桐乃の性格として妹に関することだけは妥協しない奴だと思ってたので
その辺のこだわりや情熱をもっと聞いてみたかったですね。
>その部分について語っている人がいなくてちょっと疎外感を感じていたので、
>こちらのブログでその部分を突っ込んでくれてて救われました。
自分は原作を読んでいないのでアニメだけ見て思った事を率直に
書いただけなのですが、そう言っていただけると嬉しいです。
今回の話がアニメオリジナルというのは感想書いた後に知りました。
どうも黒猫の見せ場?が改編された事を残念がっている原作既読者の
方が多かったみたいですね。
自分は今回の話でも黒猫が一番活躍してたように思ったのですが
原作はそれ以上に格好いい黒猫が見られるのでしょうか。
機会があればそちら読んでみたいと思います。
>ハルヒみたいですねw。
まさにその通りの事を私も思いましたw