2007/12/27
スケッチブック ~full color's~ 第13話「ひとりぼっちの美術部」
★★★★★★★★☆☆(8)


初めて美術部が揃ったお花見。
もっと何も変わらずに終わるのかと思ってましたが、
意外と最終回らしい終わり方でした。
最後に少し成長した空を見せるという上手い締め方だったと思います。
今回だけのED曲「たんぽぽ水車」はサントラではなく、ドラマCDの方に入ってる曲なんですね。
じわじわ来る良い曲でした。ドラマCD買おうかなあ・・。
大庭先輩
なんと!実は今までも登場していたとは!
・・というか女だったんだ・・。
この間原作の漫画も読んだんだけど、ずっと男だと思っていたよ。
総括
★★★★★★★☆☆☆(7.5)
ARIAのハルフィルムメーカー製作という事で、
癒し系まったりアニメを期待してましたが、まさにその通りの作品でした。
美しい自然と音楽、何より優しい世界観に毎週癒されましたよ。
強いて難点を挙げるとすれば、美術部の話よりねこねこの話の面白かった事かなあ。
登場人物が多いせいか、1クールではキャラの魅力を引き出すには短かったような気がしました。
特に号泣したり爆笑したりという事はありませんでしたが、
まあそこはスタッフも狙ってないんでしょう。
肩に力を入れず気楽に見る事ができる良作だったと思います。
好きなキャラクター
ミケ、葉月、栗林先輩
好きなお話
第11話 「風邪の日とねこねこpart3」 ★★★★★★★★★☆(9)


初めて美術部が揃ったお花見。
もっと何も変わらずに終わるのかと思ってましたが、
意外と最終回らしい終わり方でした。
最後に少し成長した空を見せるという上手い締め方だったと思います。
今回だけのED曲「たんぽぽ水車」はサントラではなく、ドラマCDの方に入ってる曲なんですね。
じわじわ来る良い曲でした。ドラマCD買おうかなあ・・。
大庭先輩
なんと!実は今までも登場していたとは!
・・というか女だったんだ・・。
この間原作の漫画も読んだんだけど、ずっと男だと思っていたよ。
総括
★★★★★★★☆☆☆(7.5)
ARIAのハルフィルムメーカー製作という事で、
癒し系まったりアニメを期待してましたが、まさにその通りの作品でした。
美しい自然と音楽、何より優しい世界観に毎週癒されましたよ。
強いて難点を挙げるとすれば、美術部の話よりねこねこの話の面白かった事かなあ。
登場人物が多いせいか、1クールではキャラの魅力を引き出すには短かったような気がしました。
特に号泣したり爆笑したりという事はありませんでしたが、
まあそこはスタッフも狙ってないんでしょう。
肩に力を入れず気楽に見る事ができる良作だったと思います。
好きなキャラクター
ミケ、葉月、栗林先輩
好きなお話
第11話 「風邪の日とねこねこpart3」 ★★★★★★★★★☆(9)
スポンサーサイト
テーマ:
スケッチブック ~full color's~ -
ジャンル:
アニメ・コミック