fc2ブログ

    キャシャーンSins 第24話(最終話) 「巡り咲く花へ」 感想

    ★★★★★★★★★☆(9:素晴らしい!)

    reason 光と影
    癒しを受け入れず、静かに花を育てて暮らすキャシャーン達。
    やがて訪れたオージーとリューズの安らかな最後を看取ったキャシャーンは
    ある決意を胸に秘め、再びルナとボスの待つ城へと向かうのだった・・。

    前半の穏やかで温かさの感じられる映像と
    後半の毒々しい色使いとの対比が非常に印象的な回だったなあ。
    リューズ達は滅びからは逃れられなかったが
    死の恐怖からは解放され安らかな眠りにつく事ができた。
    反対にルナは永遠の命を手に入れたものの
    結局、生の喜びを感じる事はできなかったのだろう。

    ブライキング・ボスと男の落とし前をつけ、
    再びルナ殺害を託されたキャシャーンだったが、
    彼にはルナを殺すことはできなかった。

    ルナの与える永遠の命に違和感を抱きつつも
    それを完全に否定する事はできないというキャシャーンの感情は
    非常に人間らしく共感できる物で、良い落とし所だと感じた。


    Sinsの文字通り一人で罪を背負い、死を与える存在になってしまった
    キャシャーンの最後に抱く印象は人それぞれ異なるだろうが
    これはバッドエンドではない、と個人的には思う。

    キャシャーンは長い旅の果てに生きることの素晴らしさを知り、
    そして自らの命の中に、生きていく意味を見つける事ができたのだから。

    【総評】
    ★★★★★★★★☆☆(8.5:面白かった!)

    物語の雰囲気がかなり暗めだったり、
    サブエピソードが多くて話の本筋が中々進まなかったりという事で
    ぶっちゃけ万人にオススメできる作品ではないとは思う。
    しかし、極限まで台詞を吟味し練られた職人芸のような脚本や
    山内監督の情感を独特のタッチで表現した巧みな演出、
    馬越嘉彦さんを筆頭にした豪華作画陣の超絶アクション映像などなど
    かなり見所の多い作品だった事も間違いないと思います。

    よく議論されている「キャシャーンでやる意味があったのか?」
    という問いについては正直、そこまで必然性は無かったように思う。
    ただ、そういう枠に捉われずにスタッフがやりたい事を全力でやったからこそ
    こういう個性的で面白い作品を生み出す結果に繋がったとも思いました。
    スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした!

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    スポンサーサイト



    テーマ: キャシャーンsins -  ジャンル: アニメ・コミック
    by たかはら  at 21:06 |  .2009年春終了アニメ キャシャーン Sins |  comment (0)  |  trackback (9)  |  page top ↑

    キャシャーン Sins 第23話 「還る者達」 感想

    ★★★★★★★★★★(10:素晴らしい!)

    光と影 キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX1巻 キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX3巻
    「僕は死ねない代わりに生きる事もできない・・!」
    キャシャーンVSディオ、死闘の決着。
    限りある命を燃やし尽くす事で、
    永遠の命を持つキャシャーンを一瞬上回ったディオは
    生の充足と安らかなる死を手に入れる。
    それこそがキャシャーンが望んでも手に入らなかった物。
    勝負には敗れてもディオの「勝った」という言葉は間違ってはいない。

    美しいだけでなく力強さを感じさせる二人の戦いは、
    正に命と命のぶつかり合いという感じで手に汗握る物があったなあ。
    そして最後キャシャーンにレダの事を託して
    一人逝くディオの男の美学に痺れた。
    ディオは最後にヒーローになったな。

    レダはルナの過剰な癒しの力によって
    自分を見失いかけるがディオの言葉によって救われる。
    滅びでボロボロの体になったディオと
    ルナの血の力によって異形になってしまったレダ。
    ただ、そんな二人が寄り添う最後を見て醜いと思う人はいないだろう。
    今週は映像的に見ても、アクションだけでなく
    仕草や表情等の細部まで魂のこもった素晴らしい仕事だった。

    闘いの後、命の意味を知ったキャシャーンはルナに別れを告げる。
    少ない言葉の中に重みを感じられるのは
    やはり今までの旅の積み重ねがあるからだろう。
    これで最終回でもおかしくはないが、
    やはりここで登場してくるのかブライキング・ボス。
    二度と戦わないと誓ったキャシャーンだが、そう簡単にはいかないようだ。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    テーマ: キャシャーンsins -  ジャンル: アニメ・コミック
    by たかはら  at 19:30 |  .2009年春終了アニメ キャシャーン Sins |  comment (0)  |  trackback (6)  |  page top ↑

    キャシャーン Sins 第17話 「ガラスのゆりかご」 感想

    ★★★★★★★☆☆☆(7.5)

    光と影 キャシャーンSins DVD 特別装丁BOX1巻
    久しぶりにキャシャーンの感想書くなあと思ったら
    そういや先週は見逃してしまったのでした。
    今週はルナと同じ研究者に作られた子供達とリンゴが出会う話。
    でも、実質的にはレダがメインの回でしたね。

    アバンでは聖母のような優しい顔を見せつつも
    徐々に生々しい女性の情念をさらけ出していくレダ役の
    小山茉美さんの熱演が光ってました。
    あんなの見せられたら、そりゃディオも
    風に当たってくるとか言い訳して逃げ出すよ!(笑)

    リンゴがルナのナノ細胞を託すのに選ばれたのは
    単に純粋な性格の持ち主というだけでなく、
    特別な出生の秘密があったりするのかな?
    最初はレダのお腹の子供がリンゴなのかと思ったけど
    レダ自身が失敗だったと言ってたから違うのか。
    ちなみに、どうでもいいことなんだけど
    四つん這いのキャシャーンの背中をレダが打つシーンは
    中の人的な意味でも怪しさ全開でちょっと笑ってしまった。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    テーマ: 見たアニメの感想 -  ジャンル: アニメ・コミック
    by たかはら  at 00:16 |  .2009年春終了アニメ キャシャーン Sins |  comment (0)  |  trackback (1)  |  page top ↑

    キャシャーン Sins 15話 「死神ドゥーン」 感想

    ★★★★★★★★☆☆(8)

    kyasya-n15_2.jpgkyasya-n15_1.jpg
    「死ねない・・この手に何かを掴むまでは・・」
    ディオとの戦いの後、荒野を彷徨うドゥーンとキャシャーンが出会う話。

    壮絶だなあ・・。キャシャーンへの復讐心を糧にして
    生き永らえているかに見えたドゥーンが、
    闘いの末に本当の目的を思い出すシーンは感動的。
    ボロボロの体になって這いつくばりながらも
    必死に前へ進んでいくドゥーンの姿は美しく見えましたよ。

    絵コンテ、演出は山内監督自ら、作監はキャラデザの馬越さん。
    美術は相変わらず高レベルで安定してて感心。
    今回は最初の青の大地、リンゴが駆ける草原の緑、
    ラスト夕焼けの赤といった鮮やかな色彩が印象的でした。

    リューズ
    キャシャーンに対するギスギスした雰囲気も無くなり
    もう完全に仲間になったと言って良さそうですね。
    今まであまり見せなかった優しい表情は魅力的。
    それだけに滅びが進行しているかのような描写が気になります。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    テーマ: 見たアニメの感想 -  ジャンル: アニメ・コミック
    by たかはら  at 15:01 |  .2009年春終了アニメ キャシャーン Sins |  comment (0)  |  trackback (1)  |  page top ↑

    キャシャーン Sins 第14話 「真実は闇を照らし」 感想

    ★★★★★★★★☆☆(8)

    sins14_1.jpgsins14_2.jpg
    「ボクは戦う。弱い者や滅びゆく者達を守るために・・!」
    ルナを殺してしまった事実に悩むキャシャーンだったが
    ディオの軍団に虐げられる者達を目の当たりにして再び立ち上がる。
    ようやくキャシャーンは迷いの道を抜けたみたいですね。
    圧倒的な力でリンゴを襲うディオの手下を全滅させたキャシャーンの
    眼に光るのは今までの赤い狂気の光ではなく青い正義の光でした。

    ただ、このまま悪のディオVS正義のキャシャーンという構図になれば
    話は単純なんですが、最後のルナ登場でわからなくなったなあ。
    レダやブライキング・ボスも知らないみたいだけど本物なのか偽物なのか?
    本物だとしてその目的は本当に救いなのだろうか?
    ルナによって滅びから救われたという話も全部伝聞っぽいのが怪しいよなあ。

    ディオとキャシャーンの一騎打ちのシーンは、
    文字通り目にも止まらぬ速さの戦いを
    土煙等のエフェクトで表現していて格好良かった。
    EDは今週からクノシンジの「光と影」に変更。
    透明感のある良い曲なんだけど
    安らかに眠るみんなの姿が全滅ENDに見えて怖い・・!

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    テーマ: 見たアニメの感想 -  ジャンル: アニメ・コミック
    by たかはら  at 17:16 |  .2009年春終了アニメ キャシャーン Sins |  comment (0)  |  trackback (4)  |  page top ↑

    キャシャーン sins 13話 「過去は目の前に満ちる」 感想

    ★★★★★★★☆☆☆(7.5)

    sins13_1.jpgsins13_2.jpg
    「所詮、僕は殺戮兵器でしかないのか・・!」
    2クール目に突入してアバンとEDが一新。
    ED曲は聞くたびに良くなるスルメ曲だが映像が使い回しなのが勿体ない。
    アバンは今までが過去だったのに対して今回は未来の映像だろうか。
    泣き叫ぶリンゴと血に染まる花には不安を感じずにはいられません。

    本編の方は、1話以来となるブライキング・ボスの登場で
    今までわからなかった様々な謎が明らかに。
    まず、キャシャーンはオージーに「子孫を残せるロボット」として
    造られたが実験は失敗だったようで殺戮兵器として使われていた事。
    そしてキャシャーンにルナの殺害を命じたのはボスだったいう事。
    ボスがルナを狙った理由は、太陽が二つも要らなかったからと語ってましたが
    果たしてそれだけでしょうか。まだボスは何かを隠しているようにも思えます。

    あと今回気になったのは、水の映像がやけに強調されてた事かな。
    リンゴが水が入った瓶の中に、星型や丸い(太陽?)貝がらを入れるシーンは
    前回のアバンでルナが水に沈んでいく所を連想させられてしまいましたが
    あれは羊水のイメージなんでしょうかね。
    結局壊れてしまったガラスの器は
    ロボットには繁殖は不可能だという事を暗示しているように見えますし、
    破壊からの再生をイメージしているようにも見えました。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    テーマ: キャシャーンsins -  ジャンル: アニメ・コミック
    by たかはら  at 12:25 |  .2009年春終了アニメ キャシャーン Sins |  comment (6)  |  trackback (3)  |  page top ↑
    プロフィール

    見たアニメの感想書いてます。
    TB、コメント歓迎中。
    twitter始めました。基本フォローされたら返します。気軽にどうぞ。
    →2011年冬アニメ視聴予定a_btn155.gif

    好きなアニメ作品
    天元突破グレンラガン
    電脳コイル
    ソウルイーター
    喰霊 -零-
    キャシャーンSins
    ・交響詩篇エウレカセブン
    ・桜蘭高校ホスト部 などなど

    →このサイトについて
    →Web拍手返信
    ブログ内検索

    最近の記事
    カテゴリー
    Web拍手

    ご意見、ご感想等ありましたらお気軽にどうぞ。 相互リンクも募集してます。
    お返事はコチラで行ってます→Web拍手返信
    カレンダー
    09 | 2023/10 | 11
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -
    月別アーカイブ
    最近のコメント
    最近のトラックバック
    今期の感想スケジュール

    日曜
    ひだまりスケッチ365
    コードギアスR2
    月曜
    ソウルイーター
    火曜
    ストライクウィッチーズ
    水曜
    ワールドデストラクション
    木曜
    スレイヤーズREVOLUTION
    金曜
    マクロスF
    土曜
    鉄腕バーディ

    リンク(順不同、敬称略)

    いつもTB等でお世話になってます。
    相互リンク様
    空色きゃんでぃ
    サブカルなんて言わせない!
    よう来なさった!
    腐麗蝶の柩
    ソウロニールの別荘
    ハヤテのごとく!に恋してるっ!?
    物理的領域の因果的閉包性
    きざみ納豆(アニメ感想別館)
    徒然きーコラム
    破滅の闇日記
    地図曹長道中記
    混沌-chaos-という名のクロニクル
    紅の終幕劇
    アニメレビューブログ
    アニメは日本の文化遺産

    巡回リンク様
    Cat in the box - キャットインザボックス
    サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
    バラックあにめ日記
    アニメって本当に面白いですね。
    Spare Time
    リリカルマジカルS+
    SERA@らくblog
    ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
    だってアニメが好きだから
    蒼碧白闇
    ミルクレモンティー
    Girlish Flower
    ラピスラズリに願いを
    おちゃつのちょっとマイルドなblog
    たらればブログ
    メルクマール
    アニメレビューCrossChannel.jp
    紅蓮の煌き
    wendyの旅路
    風庫~カゼクラ~
    所詮、すべては戯言なんだよ
    妄想詩人の手記
    Junk Head な奴ら
    karimikarimi
    ピンクの髪の……
    アニマライト

    FC2カウンター


    RSSフィード