fc2ブログ

    とある魔術の禁書目録 第16話 「父親(かみじょうとうや)」 感想

    ★★★★★★★☆☆☆(7.5)

    toaru16_1.jpgtoaru16_2.jpg
    エンゼルフォールを発動させた犯人探しをする話。
    上条さんの記憶喪失設定とかを絡めつつ
    二転三転するストーリーが普通に面白かったなあ。
    ただ、個人的には入れ替わりの設定が複雑過ぎて
    途中かなり混乱してしまった・・。

    今までは、体は入れ替わっても脳の認識はそのまま
    (上条ママにはインデックスはインデックスに見えてる)だと思ってたけど
    神裂がステイルに見えてるって事は認識まで変化してるって事なのか?
    うーん、まあよくわからないけど一つ確信を持って言えるのは
    上条パパはエンゼルフォールを起こした犯人ではないという事ですね。
    術者はエンゼルフォールの影響を受けないから親父がもし術者だった場合、
    風呂場のシーンで神裂のおっぱいが見えてたって事ですよね。
    それであのリアクションは男としてあり得ないんだぜ。
    後は突然現れた姫神の扱いがぞんざい過ぎて笑った。
    能登おっさんだよ能登。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 22:39 |  .2009年春終了アニメ とある魔術の禁書目録 |  comment (0)  |  trackback (8)  |  page top ↑

    とある魔術の禁書目録 第15話 「御使堕し(エンゼルフォール)」 感想

    ★★★★★★★★☆☆(8)

    toaru15_1.jpgtoaru15_2.jpg
    夏だ!海だ!水着だ!温泉だ!・・という訳でサービスシーン満載の
    番外編かと思ったら普通にシリアスとして続くのかこれ・・。

    インデックスさんのあぶない水着姿や、
    乳首見えそうな御琴の悩殺ポーズは確かに凄い破壊力だったのだけど
    あれは中身が別人なので素直に萌えてよいものか戸惑う所だなあ。
    ただ、水着回でも作画がいつも通りに良かったのと
    温泉の湯気がかなり薄かった事は素直に評価されるべき!
    食い意地の張ったインデックスさんも可愛くてGOOD。

    何気にインデックスと上条さんで生活レベルに格差があるのも笑った。
    上条さんの方が居候させてあげてる身なのにあの酷い待遇なのか・・。
    まあでも、一番扱いが酷いのはネセサリウス所属なのに
    何故か一人除け者にされてるステイルさんだった訳ですが。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 10:31 |  .2009年春終了アニメ とある魔術の禁書目録 |  comment (0)  |  trackback (35)  |  page top ↑

    とある魔術の禁書目録 第14話 「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」 感想

    ★★★★★★★☆☆☆(7)

    toaru14_1.jpgtoaru14_2.jpg
    最強能力が故に体は貧弱なもやしっ子のアクセラレータを
    上条さんが右手ストレート連打でフルボッコに!

    結局、作戦もなく右手で殴るだけかという肩透かし感はあったが
    今回のアクションシーンはエフェクト描写だけでなく
    作画もダイナミックな動きが多くて楽しかった。
    アクセラレータの声も前回の感想ではチンピラっぽくて微妙と
    書いたけど今週の発狂演技は迫力あって良かったなあ。

    御坂が一方通行のプラズマ攻撃を食い止めるシーンは
    若干いつもの台詞多すぎ&テンポの悪さが出てた気もするけど、
    1万人の御坂妹が力を合わせるという流れ自体は熱かったと思う。

    しかし、闘いの締めは入院&御見舞いという展開はお約束なんだな(笑)
    御坂妹のセルフパイタッチにめちゃくちゃ動揺してた上条さんが
    インデックスさんの「あててんのよ」攻撃には
    さっぱり無反応な辺りが泣かせます。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 09:57 |  .2009年春終了アニメ とある魔術の禁書目録 |  comment (0)  |  trackback (38)  |  page top ↑

    とある魔術の禁書目録 第13話 「一方通行(アクセラレータ)」 感想

    ★★★★★★☆☆☆☆(6)

    toaru13_1.jpgtoaru13_2.jpg
    逆に考えるんだ・・ツリーダイアグラムの計算が
    アクセラレータ=学園都市最強という前提で成り立ってるなら
    レベル0のオレがそいつに勝っちゃえばいいだけなんじゃないか!?

    三坂御琴に膝枕されながら無茶理論を導き出した当麻さんが
    夜の港でアクセルレータと直接対決!

    明らかに当麻の言ってることは無茶苦茶なんだけど、
    ああも自信たっぷりに語られるとちょっと格好良く見えてくるから不思議だ・・。
    でも、実際アクセラレータと戦ってボコボコにされる姿を見て目が覚めた(笑)
    あれだけ大見栄切ったくせに、結局は
    右手でぶん殴ればなんとかなるだろうくらいの作戦だったのかよ当麻!?

    それはもう勇敢を通り越して何も考えてないだけなんじゃないのか・・。
    アクセラレータのしゃべり方も狂気を抱えてるというよりかは
    チンピラっぽくて小物に見えるのが少し残念だったかな。
    ただ、戦闘シーン自体は土煙や石つぶてが飛び交うエフェクトが
    相変わらずの迫力でかなり格好良かったです。

    冒頭の銭湯シーンはサービス控えめで
    ギャグシーンになってたがこれはこれで楽しかったなあ。
    小萌先生と当麻との間にあった色々が気になる・・。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 12:21 |  .2009年春終了アニメ とある魔術の禁書目録 |  comment (1)  |  trackback (44)  |  page top ↑

    とある魔術の禁書目録第 12話 「絶対能力(レベル6)」 感想

    ★★★★★☆☆☆☆☆(5)

    toaru12_1.jpgtoaru12_2.jpg
    「なんで相談しなかったんだ!一人で解決できないとわかったら
    他の誰かに助けを求めればいいだけじゃないか!」

    自分の命を犠牲にして一万人の妹を助けようとしていた美琴に
    上条さんが某口先の魔術師ばりの決死の説得を試みる話。

    今週は冒頭の焼肉食ってるインデックス達のシーン以外は
    全て橋の上での対決シーンとかなり思い切った構成。
    確かに、何度もビリビリを食らいながらも立ち上がる当麻は熱かったし
    馬鹿な行動とわかっててアクセルレータに殺される道を選んだ
    美琴の心境を考えると切ないものがあるんだけど、
    いかんせん突っ立って喋ってるシーンがほとんどなので
    観ててちょっとダレてしまった感じもしたかな。
    結局Cパート使っても説得終わらなかったし・・。

    ちなみに御琴の回想シーンで挿入歌が流れたけど
    クレジットに入ってなかったのはなんでだろう。
    あれが新EDにでもなるんだろうか。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 10:26 |  .2009年春終了アニメ とある魔術の禁書目録 |  comment (2)  |  trackback (46)  |  page top ↑

    とある魔術の禁書目録 第11話 「妹達(シスターズ)」 感想

    ★★★★★★★☆☆☆(7)

    index11_2.jpgindex11_3.jpg
    御坂妹とアクセラレータの路地裏での対決。
    わざわざグロい殺し方したり自分の能力を得意げに語る
    アクセラレータはかなり子供っぽい性格の様子。
    ベクトル変換の能力は今回は反射しか使ってなかったけど
    コンピュータ用語のアクセラレータのように
    加速させるのが本来の使い方なんでしょうかね。
    まあ反射能力だけで十分反則的な強さな訳ですけど。

    御坂妹がぞろぞろ出てくる所はそんなシーンじゃないのに
    なんだかシュールで笑ってしまった。
    一万人いてもやっぱりパンツは全員縞パンなんだろうか。

    小萌先生の家で焼肉を貪るインデックスと姫神は
    物語りの本筋とは一ミリも関係ないけど可愛いから良し。
    インデックス砲で壊れた小萌先生の家がどうなってるかは
    ずっと気になってたんだけどブルーシートで
    修繕したまま暮らしてるとはたくましいなあ先生。

     にほんブログ村 アニメブログへ ←押していただけると励みになります。
    by たかはら  at 13:36 |  .2009年春終了アニメ とある魔術の禁書目録 |  comment (0)  |  trackback (44)  |  page top ↑
    プロフィール

    見たアニメの感想書いてます。
    TB、コメント歓迎中。
    twitter始めました。基本フォローされたら返します。気軽にどうぞ。
    →2011年冬アニメ視聴予定a_btn155.gif

    好きなアニメ作品
    天元突破グレンラガン
    電脳コイル
    ソウルイーター
    喰霊 -零-
    キャシャーンSins
    ・交響詩篇エウレカセブン
    ・桜蘭高校ホスト部 などなど

    →このサイトについて
    →Web拍手返信
    ブログ内検索

    最近の記事
    カテゴリー
    Web拍手

    ご意見、ご感想等ありましたらお気軽にどうぞ。 相互リンクも募集してます。
    お返事はコチラで行ってます→Web拍手返信
    カレンダー
    10 | 2023/11 | 12
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -
    月別アーカイブ
    最近のコメント
    最近のトラックバック
    今期の感想スケジュール

    日曜
    ひだまりスケッチ365
    コードギアスR2
    月曜
    ソウルイーター
    火曜
    ストライクウィッチーズ
    水曜
    ワールドデストラクション
    木曜
    スレイヤーズREVOLUTION
    金曜
    マクロスF
    土曜
    鉄腕バーディ

    リンク(順不同、敬称略)

    いつもTB等でお世話になってます。
    相互リンク様
    空色きゃんでぃ
    サブカルなんて言わせない!
    よう来なさった!
    腐麗蝶の柩
    ソウロニールの別荘
    ハヤテのごとく!に恋してるっ!?
    物理的領域の因果的閉包性
    きざみ納豆(アニメ感想別館)
    徒然きーコラム
    破滅の闇日記
    地図曹長道中記
    混沌-chaos-という名のクロニクル
    紅の終幕劇
    アニメレビューブログ
    アニメは日本の文化遺産

    巡回リンク様
    Cat in the box - キャットインザボックス
    サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
    バラックあにめ日記
    アニメって本当に面白いですね。
    Spare Time
    リリカルマジカルS+
    SERA@らくblog
    ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
    だってアニメが好きだから
    蒼碧白闇
    ミルクレモンティー
    Girlish Flower
    ラピスラズリに願いを
    おちゃつのちょっとマイルドなblog
    たらればブログ
    メルクマール
    アニメレビューCrossChannel.jp
    紅蓮の煌き
    wendyの旅路
    風庫~カゼクラ~
    所詮、すべては戯言なんだよ
    妄想詩人の手記
    Junk Head な奴ら
    karimikarimi
    ピンクの髪の……
    アニマライト

    FC2カウンター


    RSSフィード