デュラララ!! 1話 「開口一番」 感想
![デュラララ!! 1 【完全生産限定版】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51XuFAkSAiL._SL160_.jpg)
![デュラララ!! (2)【完全生産限定版】 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/517PuSg8eYL._SL160_.jpg)
ドタチンと言われてギャートルズを思い浮かべる私はおっさん
・・という訳で、冬アニメ第五弾は「デュラララ!!」
成田良悟の人気ラノベを「バッカーノ!」の時と同じく
ブレインズ・ベース×大森貴弘監督でアニメ化という企画。
私は原作未読で「バッカーノ!」も見たことが無いのですが
「針山さんシリーズ」は読んだことがあるので同作者の特徴として
群像劇を得意としているという中途半端な知識を持った状態で視聴。
キレの良いカットで魅せるOPに感心しつつも、
こんなにキャラ多くて覚えられるのかといきなり不安になったが
本編の方はそこまでゴチャゴチャ入り組んでいる訳じゃなく
割とすんなりと話に入っていけたかな。
ヴィジュアル的にも雑多な池袋の街並みと
すっきりしたヤスダスズヒトキャラの相性は良い感じ。
首なしライダーはOPではセルティ・ストゥルルソンという
噛みそうな名前でしたが女性なんでしょうかね。
体つきとか、あとヘルメットがネコ耳っぽいし。
だとすれば首に傷のあったあの女性が怪しいのだろうか。