パンティ&ストッキングwithガーターベルト 第7話「ダイエット・シンドローム」 / 第8話「ハイスクール・ヌーディカル」感想
![Panty&Stocking with Garterbelt 特装版 第1巻 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Wso7dJdlL._SL160_.jpg)
Aパートは演出:富田浩章、コンテ:小松田大全で、
スイーツ食べ過ぎたストッキングさんがおデブになる話。
巨大化したままの変身シーンも強烈で笑ったけど
無理なダイエットのやり過ぎで、力石徹ばりに痩せこけた
ストッキングさんの顔は夢に出てきそうなくらい凄いインパクトだった。
なんか放映当初はパンティさんだけ頭おかしいって感じだったけど
回が進むたびにストッキングもガーターベルトもどんどん
狂ってきているよなあ。うん、もっとやればいいと思うよ。
Bパートはコンテ、作監:益山亮司で
パンティ達がガーター主催のランジェリーランに参加する話。
なんでまた下着でマラソンなんて話になったのか謎だったのだけど、
アメリカだとああいうイベントが本当にあったりするのだろうか。
下着姿のまま変身したパンティはアソコ丸出しになるんじゃないか?という
当然の疑問をブラジャー一枚の放課後電磁波クラブスタイルで
解決してたのは目からウロコで感動した。
ただ、途中で元に戻ったときに普通に丸見えだったけどな!
オチのブリーフみたいな気弱なキャラに限って
イチモツがデカイというのはお約束だけど
やはりそこでパンティとフラグ立ったりとかは無いわけね。