探偵オペラ ミルキィホームズ 第11話 「恐怖のグランドヨコハマ峡谷」 感想
![探偵オペラ ミルキィホームズ【1】 (第1巻スペシャルプライス) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Zf001fwiL._SL160_.jpg)

「どんなにどんなに落ちぶれたって
自分は自分が目指す自分になれるんです!
諦めなければ自分がなりたい自分になれるんです!」
探偵学園を退学になりバラバラになったミルキィホームズが
怪盗帝国に囚われたアンリエット会長を助ける為に再集結!
シリアスだけど、王道だけど、ミルキィホームズらしさも忘れない
素晴らしいクライマックスだったと思います。
いやーやっぱり私は大好きですね、このアニメ。
シャロが三人を説得する所なんて本気で感動しながら見てましたよ。
でも、なんで自分がこんなに感動しているのかよくわからないんですけどね(笑)
冷静に考えたらミルキィホームズの四人が
どうして探偵を目指しているのかも明かされてないし、
トイズを取り戻す為に今まで努力を積み重ねてきた訳でもない。
むしろ、すぐ文句を言ったり欲望に負けて流されてしまったりと
ミルキィホームズのダメダメな所ばかり見せつけられてきたはずなんですが
そんな所も含めてあの四人に愛着が湧いてしまったのだから仕方ない。
駄目な子ほどかわいいとよく言いますが
心衣ちゃんが口ではきつく当たりながらも
心配したり色々構ってあげているのもよくわかります。
今回はラス前と言う事で今までに出てきたサブキャラが
総登場してたのも何気に嬉しかったですね。
まさかメアリー&ケイトが探偵だという誤解が解けなかった事を
あそこで上手く繋げてくるとは・・、そして絶対要らないとか言われてた
クラリス王女からの引き出物の皿も意外と役に立ったりとか
いつも犯人扱いされてた豚男に謎の見せ場があったりとかも楽しかったなあ。
本当に終わってしまうのが名残惜しいのですが残す所は後一話。
アンリエット会長との決着がどうなるのか、
ミルキィホームズのトイズはもどったままなのか、そして人形になった
心衣ちゃんはアイリーンさんにお持ち帰りされてしまうのか等々
全く予想がつきませんが、このままの勢いで最後まで突っ走ってくれれば
私の中では今年一番の作品になるかもしれません。