探偵オペラ ミルキィホームズ 第12話(最終回) 「ミルキィホームズの帰還」 感想
![探偵オペラ ミルキィホームズ【1】 (第1巻スペシャルプライス) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Zf001fwiL._SL160_.jpg)

最終回。アルセーヌと復活ミルキィホームズとのラストバトル。
大気圏を飛び越えて宇宙規模にまで発展した戦いは
作画的にも最終回に相応しい盛り上がりで素晴らしかったな!
今までミルキィホームズが過去に優秀な探偵だったと言われても
到底信じられなかったのだけど、確かにあれだけのパワーがあれば
いくら頭の中がお花畑でも関係ないのかもしれない。
というかネロのトイズは機械操作の枠を超えて完全にチートだろこれ。
脚本の方も、ボヨヨンがまさかの伏線になっていたり
最終回の結論が「アルセーヌとかもうどうでもいい」だったりと
ミルキィホームズらしいぶっ飛び具合だったのだけど
最終的には奇麗に終わらせた上で、
二期にも続けられる内容になっているのが恐ろしい。
宇宙バトル展開も、一見、無茶苦茶に見えて
「どこに落ちたい?」⇒ホームズ探偵学園の前に落ちる⇒
サブタイの「ミルキィホームズの帰還」に繋がっていたりと、
ちゃんと計算づくでやってるのが凄いと思うのです。
【総評】
★★★★★★★★★★(10:楽しかった!)
本当に毎週毎週とても楽しくて元気を貰えるアニメでした。
うん、「面白い」より「楽しい」の方が個人的にはしっくりくるな。
正直、一つ一つのネタやギャグが他の作品に比べて
飛びぬけて面白いという訳でもないと思うんですよね。
それよりも作品の根底に流れる空気の心地良さと言うか
ミルキィホームズもG4も怪盗帝国もそれぞれ対立しながらも
お互いの事を認め合っていたり、酷い目にあったりしながらも
毎日を楽しんで生きてるのが観ていて凄く伝わってくるのが良かった。
ストーリーにしても、カオスなノリで突き抜けるだけでなく
「夢を追い続けることの大切さ」や「仲間との友情」など
芯となる部分はブレずにきっちりと押さえているから
ネロや小衣ちゃんがどんなにクズな事を言いだしたり、
ミルキィホームズがダメダメで酷い目にあったりしても
視聴者は安心して笑っていられるんですよね。
声優さん的には、脇のベテラン勢も勿論良い仕事をしていたのだけど
主役の四人が実にのびのびと演じていたのが凄く印象的だったなあ。
始まる前は主役が新人ばかりで大丈夫か?という思いもあったけど
終わってみればこの四人の声無くしてこのアニメの成功は無かったと
言い切れるくらいに大きく貢献していたと思います。
二期には勿論期待したい所ですが、どうだろうなー。
これだけ色々やらかした後に更にそれを超えるものを作るとなると
並大抵の大変さではないと思うんですよね。
まあ、とりあえず東京MXでは1月からすぐ再放送もあるということなので
それを見つつ今後の動向を楽しみに見守りたいと思います。