今期終了アニメを評価してみないか?2 パート1
ピッコロさんの企画「今期終了アニメを評価してみないか?2」に参加して
今期のまとめ記事をかいてみようと思います。
今回書いたのは以下の4作品。
これから最終回を迎える作品はパート2の方で書く予定です。
・我が家のお稲荷さま。
・ストライクウィッチーズ
・スレイヤーズREVOLUTION
・マクロスFRONTIER
ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性・・・キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。
画・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。
音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。
総合評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。
評価の目安は以下の通りです。
5:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い
『我が家のお稲荷さま。』
ストーリー‥‥‥‥3
特別盛り上がる事もなかったが
終始のんびりした雰囲気は中々心地良かった。
キャラクター性‥‥4
美咲の妄想は楽しかったなあ。
画‥‥‥‥‥‥‥‥3
凄い!という作画は無かったが安定してました。
演出‥‥‥‥‥‥‥3
ウソ予告はいったい何だったんだ・・。
2期のEDの電波具合とかは好きです。
音楽‥‥‥‥‥‥‥3
ED以外はあんまり印象に残ってないかな。
総合的な評価‥‥‥3
地味な良作。特に大きな事件が起こる訳ではないのですが、
小さい絆をこつこつと積み上げるような作りが
最後の家族で終わる締めに繋がっていて中々良かったと思う。
合計:19
『ストライクウィッチーズ』
ストーリー‥‥‥‥3
1話完結のエピソードでは良い物も多かったが
全体としては消化不足な所もあったので。
キャラクター性‥‥5
あれだけ多くの人数を1クールでちゃんと
キャラ立て出来たのは凄い。
画‥‥‥‥‥‥‥‥5
戦闘シーンも格好よかったし
女の子も可愛く描けてました。
演出‥‥‥‥‥‥‥5
奇をてらわない真っ直ぐな演出が気持ち良かった。
あとはDVDのはっちゃけたCMとか
「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」
キャンペーンとか作品外で盛り上げてた事も評価。
音楽‥‥‥‥‥‥‥4
EDは中々お気に入りです。
あと次回予告のBGMも好きだ。
総合的な評価‥‥‥4
面白かったです。ぱんつアニメだけど
ぱんつ以外の部分も丁寧に作ってるのが素晴らしい。
→最終話感想&総評の記事
合計:25
『スレイヤーズREVOLUTION』
ストーリー‥‥‥‥2
グダグダな展開は味とも言えるが
さすがにちょっと中だるみしたかな。
キャラクター性‥‥4
リナを初めとするレギュラーメンバーの存在感は素晴らしかった。
ポコタとかの新キャラについてはまだまだこれからか。
画‥‥‥‥‥‥‥‥2
別に崩れてるわけじゃないけど
他の作品と比べると一段下がるかも。
演出‥‥‥‥‥‥‥3
あんまり印象に残ってないけどキャラの掛け合いは楽しかった。
音楽‥‥‥‥‥‥‥4
OP、ED共に好きですね。聞いてたらテンション上がります。
総合的な評価‥‥‥3
スレイヤーズ初見の人にはあまりオススメしないが
ファンの方なら違和感無く楽しめる作品だと思います。
→最終話感想&総評の記事
合計:18
『マクロスFRONTIER』
ストーリー‥‥‥‥3
最後がよくわからなかったのでこれくらいかな。
キャラクター性‥‥4
二人のヒロインとクランは最高でした。
アルトはもうちょっと頑張って欲しかったかも。
画‥‥‥‥‥‥‥‥5
キャラ絵はたまにヘタれる事があったが
戦闘シーンは最後まで圧巻だった。
演出‥‥‥‥‥‥‥5
上手いです。特に音楽を使った盛り上げ方は今期一番。
音楽‥‥‥‥‥‥‥5
これは当然満点。好きな曲が多すぎる。
総合的な評価‥‥‥4
マクロスの三大要素である
「歌」「可変戦闘機の空中戦」「三角関係」が
高いレベルで融合した見事なエンターテイメント作品でした。
終盤駆け足だった事だけが唯一残念か。
→最終話感想&総評の記事
合計:26
No title
現在ブログの方で、最終集計結果の記事を順次アップしていっております。よろしければ、一度ご覧になって頂けると嬉しいです。
マクロスFは確かに終盤は駆け足気味でした。ちょっと尺が足りなかったという感じは受けています。曲は良かったとおっしゃる方が多かったですね。
次回もまたこの企画を予定しており、近いうちにお願いに伺うと思いますが、その際はどうかよろしくお願いいたします。
それでは改めて、ありがとうございました。失礼いたします。
No title
膨大な量のデータ集計、本当にお疲れ様です。
記事の方も非常に興味深く拝見させていただきました。
やはり色んな人の意見を見るのは楽しいですね。
>次回もまたこの企画を予定しており、近いうちにお願いに伺うと思いますが、
>その際はどうかよろしくお願いいたします。
こちらこそ、是非次回も参加させていただきたいと
考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
集計で大変な中、ご丁寧なコメントありがとうございました。