ミチコとハッチン 第4話「のら猫のミルキーウェイ」 感想


えー関西が1週休みの間に最速地域では2話連続放送だったみたいで、
どうやら3週遅れになってしまったようです(泣)
まあこうなったら開き直ってゆっくり感想書く予定。
「誰も助けてくれないんだ、きっと」
「私は信じるぜ。友達ならなおさらだ。」
今週はお金を貯めて街を抜け出そうとするストリッパー姉妹の話。
うわあああああああ、切ないなあ・・これ。
途中までは酔っ払いハッチン可愛ええと浮かれてましたが
最後のシーンで一気にやるせない気持ちになったよ。
あそこで切るのかー、容赦ねえなあ。
私はこのアニメ凄く楽しんでみてるのですが、
どこが面白いの?と聞かれると正直よくわからないんですよね。
よくわからない所が面白いのかも。
普通のアニメならこうするよなーという所を
敢えて外してる感じが新鮮なんですよね。
あとはハッチンの可愛さかな。
酔っ払ってクダ巻いたり、ほにょほにょ踊ってる姿もいいけど、
包丁持ってスラム街までミチコを助けにくる芯の強い所とか良いですね。
No title
外しているというのはそうですね。お約束の展開やお約束のキャラを意識して外している感があります。最初はどうかなぁと思っていましたが、最近はこれもアリと思えます。
No title
コメントありがとうございます。
おお、関東では今週が休みなんですね。
このアニメ、内容は悪くないのに、他の作品に比べて始まる時期遅かったり
日程も変則的だったりであまり注目されてないのが勿体無いです。
>最初はどうかなぁと思っていましたが、最近はこれもアリと思えます。
そうですね。見てて違和感はあるんだけど不思議と嫌な感じはしないですね。
メルクマールさんが3話の感想で書かれていた
おとぎ話なテイストという例えが言い得て妙かなと思います。
この辺どこまで狙ってやってるのかもまだよくわからないのですが
今の所楽しんで観れているのでこの調子でいって欲しいです。