キャシャーン sins 10話 「過去に囚われた男」 感想


かつてルナの護衛でありながら死神と呼ばれた男ドゥーン。
ルナを殺したキャシャーンを憎む彼の前に現れたのは、
同じくキャシャーンへの憎しみを募らせるディオだったという話。
今週の見どころはなんと言っても
ドゥーンとディオによる超絶アクションシーンだろうなあ。
回転しながら全身から刃を出して攻撃するドゥーンと、
それを空中で縦横無尽に避けていくディオの戦いは燃えましたよ。
最後の決着のシーンもディオのキャシャーンに対する
並々ならぬ執念が伝わってきて凄い迫力でした。
レダは相変わらず怪しい雰囲気を漂わせてますね。
表向きでは滅びを止めてロボットだけの国を造ろうと言ってますが、
ルナが生きてるのが計画の邪魔になるとも言ってるので
本当の目的がそれとは別にあるんでしょう。
キャシャーンは最後に少しだけ出てきましたが
今まで見た事ないような晴れやかな表情をしていましたね。
やはり人間目的ができると変わるもんだなあ。
ザ・アクション
>並々ならぬ執念が伝わってきて凄い迫力
ディオは戦闘スタイルもキャシャーン似。でも単なるEVILキャシャーンでは無い様子で、今後明かされるだろう二人の関係が気になります
>レダは相変わらず怪しい雰囲気
どうもレダがEVILっぽいような言動でしたね
旧ではシンプルにブライキングボス=悪役の展開でしたが、本作ではその後姿を現さずルナ生存情報と併せその存在が気になるところです
次回もアクションに期待ができそうな予告でしたね
コメントありがとうございます。
今週のアクションは凄かったですね。
>今後明かされるだろう二人の関係が気になります
ディオがどうしてあそこまでキャシャーンに
コンプレックスを感じているのかは気になる所ですよね。
血まみれになってるキャシャーンと対峙している回想シーンがありましたが
ルナが殺された時にディオもその場にいたのでしょうか。
>旧ではシンプルにブライキングボス=悪役の展開でしたが
確かに今作では悪役らしい悪役はまだいませんね。
レダもディオを利用しつつも愛情を抱いてるのは本当のようですし。
1話以来出てきてないブライキングボスはそろそろ再登場して欲しいですね。
9話レスなんです
> 一応竜の子が正式名称なのか
本日放送ヤッターマンのOPでは、頭に「原作:竜の子プロ」終りは「制作:タツノコプロ(ytvと併記)」となっていました。記憶が定かではありませんが、放送開始当初はタツノコのみで竜の子表記は無かったような気がします。
旧作ありきには「原作竜の子」をつけるようにしたのか?などと考えました。
脱線コメントお許しを
No title
なるほどー。確かにSinsも原作となってる所は漢字だけど
EDの最後に出てくるのはタツノコプロになってますね。