映画 細田守 「サマーウォーズ」 感想
★★★★★★★★☆☆(8.5:面白い!)


「時をかける少女」が大ヒットした
細田守監督の最新作「サマーウォーズ」を見に行ってきました。
個人的には「エヴァ破」に匹敵するくらい面白かったです。
あんなにすっきりした気持ちで映画館を出たのは久しぶりかも。
ちょっとでも気になっている人は今すぐ映画館に足を運ぶべし!
以下はネタバレ有りの感想になります。
「サマーウォーズ」の凄い所は、ちゃんと家族全員、
つまり子供からお年寄りまで楽しめる作品になっている所だと思う。
泣きあり、笑いあり、熱いバトルシーンもあるし、
ノスタルジックな気分を喚起させられる場面もあり。
これらのたくさんの要素を絶妙に組み合わせて
完成度の高いエンタメにしてしまう細田監督の手腕は流石。
ちなみに事前情報はまるで無しの状態で視聴。
田舎で奮闘する大家族の物語?くらいの認識だったので
突然のサイバーチックな世界観にまずは驚かされた。
更に、憧れの先輩と一緒に過ごすほのぼのとした日常が
次第に家族の危機、町の危機、世界の危機と
ハイテンポにエスカレートしていき
観客は息つく暇もなく物語に引き込まれていく事になる。
お話自体は結構トンデモな展開になっているし
解決の仕方もベタベタだったり青臭かったりするのだが
そういうお話を爽やかかつ感動的に見せるのが
細田監督は抜群に上手いなあという印象。
映画館では周りからすすり泣くような声が実際聞こえてきたし
自分もいくつかの場面で目頭が熱くなってしまった。
最後に、ちょっとだけ不満という程でもないけど、
少し気になったのは主人公カップルの影の薄さかな。
健二はただ単に暗号を計算で解くだけではなく
最初の誕生日の曜日の会話のように
もうちょっと捻った活躍のさせ方が見たかったかも。
夏希は最後は可愛かったけど、中盤は本当に空気だったしなあ。
まあこの作品の真のヒロインは栄おばあちゃんとカズマであり
主人公は、家族全員と「人と人との繋がり」なのだとすると
何も問題は無いのだけれど。
PS.温泉が湧き出たときに風呂シーンくるー!と
テンション上がったのは私だけではないはず・・。
No title
残念でした。
夏希のために見ているようなものですからね(ぇ
あとEDの後に二人の幸せな
姿が見たかったなという印象。
こんばんわ
やっぱり細田監督の演出は巧いですよ。
No title
映画のイメージカットで中心に写っているからという事で
夏希が主役だと思って観るとちょっと肩すかし食うかもしれませんね。
>あとEDの後に二人の幸せな姿が見たかったなという印象。
それは確かに見たかったですねー。
ラストの健二を意識し始めてからの夏希が特に可愛かったですから。
にゃむばなな さん、こんにちは。
面白かったですねー。
万人にお勧めできる良い映画だったと思います。
普段アニメとか観ない人にも観て欲しいな-。