青い花 第8話 「恋は盲目」 感想
![青い花 第1巻 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51YK596z31L._SL160_.jpg)
![青い花 第2巻 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51PMEpgICEL._SL160_.jpg)
前回杉本先輩が言った「付き合えない」という言葉は
「今のままでは」という意味で、むしろ過去を清算して
ふみの事を真剣に考えるという事なのかと思ってましたが
まさかこういう展開になるとは。ふみと先輩の関係は
最後の涙で全て終わってしまったんでしょうかね。
今週はタイトル通り恋に振り回される者達のお話でした。
自分で家に呼んでおきながら雨の中ふみを帰らせる杉本先輩も
京子の問いかけを適当にはぐらかす先生も
先輩がフリーになった途端にアプローチかける京子も
自分の問題にあーちゃんを巻き込んじゃうふみちゃんも
みんなみんな自分勝手で痛いんですが、
それだけ人を変えてしまうのが恋の力なんでしょう。
今の所、唯一そういった恋の魔力に取り付かれていない
あーちゃんが今後どう変わっていくのかは興味ありますね。
御見舞いに行ってお泊りするシーンで、ふみちゃんが
あーちゃんをロックオンしてたような気がしましたが
いよいよそっちに動き出していくのかな。
ふみというか、同性愛者の実態は?
そういうのも娯楽としては面白くて好きですが……
どうも、ふみがあーちゃんに標的を変えてきた、みたいな感想が多いのですけど、レズビアンは常に誰かを狙ってるみたいな見方はかなり違和感が。
ふみは確かに惚れっぽいですが、千津にしろ先輩にしろ、向こうから手を出さなかったら何もしなかったでしょうし。
こういう部分は異性恋愛と何も違わないと思うのですけど……
例えば、親しい相手なら誰でもいいなら、京子はあんなに先輩に拘らないし、分かり合った感じのふみと付き合ってもいいはず。
でも、そうなるかというとならないでしょうし。
ふみのあーちゃんに対する気持ちって、おそらく初恋の人って位置づけだと思います。
初恋の人で今は大切な親友だから、彼女からスタンスを変えることってないんじゃないでしょうか?あーちゃんの意識が変われば別でしょうけど。
No title
>どうも、ふみがあーちゃんに標的を変えてきた、みたいな感想が多いのですけど、
>レズビアンは常に誰かを狙ってるみたいな見方はかなり違和感が。
不快な気持ちにさせてしまったのなら申し訳ありません。
私自身、あーちゃんとふみちゃんが恋愛関係になる事を
多少期待しながら観ている部分があったので少々過剰に反応してしまったのですよ。
あと、感想書きの性分と言うか、悪い癖と言いますか
ついつい茶化したり、ネタっぽく書いてしまう事は多いのですけど
決して同性愛者の方に対して偏見がある訳では無い事も
ご理解頂ければと思います。
で、ふみちゃんの話なんですが、確かに今までは
あーちゃんの事を恋愛の対象として見てなかったと思うのですが
私は正直、今回のお話でそういった感情が少し入ってきたのかなと感じました。
(勿論、ふみ本人も意識してないくらいのわずかな変化なんでしょうが)
あーちゃんが初恋の人というのはおそらくご指摘の通りだと思います。
子供の頃に、あーちゃんに守られていたふみちゃんは
自分の為に杉本先輩を問い詰めにいったあーちゃんの姿を見て
当時の事を少し思い出したりしたんじゃないでしょうかね。
>彼女からスタンスを変えることってないんじゃないでしょうか?
これは確かにそうかもしれませんね。
ただ、今のままだとあーちゃんの方からというのも考えにくく。
何か大きな事件が起こるのでしょうか。
No title
>ふみがあーちゃんに標的を変えてきた、みたいな感想が多いのですけど、レズビアンは常に誰かを狙ってるみたいな見方はかなり違和感が。
意識して誰かを狙っているのではなく、支えていてくれる存在に気づいたって見方はできないでしょうか。
普通の男女間の恋愛でも、本命ではなく相談していた異性の方が気になる存在になってきたってことはよくある話だと思うし・・・。
個人的にこの作品は百合ものとしては、女子高生の青春真っ只中の恋愛模様を凄くナチュラルに描いている非常に稀有な作品だと思っています。
だから結末が物凄く気になるんですよね(笑)
No title
>個人的にこの作品は百合ものとしては、女子高生の青春真っ只中の恋愛模様を凄くナチュラルに描いている非常に稀有な作品だと思っています。
全くもって同感です。
いわゆる萌え百合作品という物が氾濫している今の状況だからこそ
真面目に恋愛に向き合っているこの作品は一際輝きを放っているように思えますね。
毎週とても楽しみな作品です。